忍者ブログ

[PR]

2024.04.27 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平野友康の先進性

僕はよく「人柱」をつくる。たとえば、
ゲームに関しては小島秀夫監督(関連記事)、
WebサービスはYOTTIさん(ソーシャルライブラリー開発者)、
ミステリ創作では小野堂天之介さん(後日紹介)、といった具合。
近未来技術は久多良木健氏(関連記事)だった。

その中で、Webも含めデジタル技術(ゲーム以外)の「人柱」は、平野友康氏を追うことで少し先のりあるなデジタル生活をイメージする。

そんな平野さんと出会ったのはMACPOWERの連載記事。
「未来のカタチ」と言うタイトルで、YouTubeなどの新サービス(当時)の解説から少し未来の生活スタイルや社会問題までさまざまなものをソフト開発者の視点から柔らかな筆致で語りかけてくれるそのスタイルが好きで、描かれていることの地に足付いた未来感と視点の鋭さに学ぶことも多くたちまち魅了された。この記事にリンクしてある「旅する会社」(ソーシャルライブラリー/読書カレンダー参照)は、その書籍版。

VJソフト・モーションダイブ、写真閲覧(鑑賞?)ソフト・ライフイズフォトシネマ、ホームページ制作ソフト・ID、BiNDなど数々のソフトを手掛けてきた平野氏。

その後インタビューやMixiでお見かけしたものの、これといってどういう人なのか知識は増えることがなかったのだけど、ツイッターを初めてお見かけしてから思った以上にユーザーフレンドリーな方と判明。


これまでの合宿スタイルの開発も結構画期的だと思うのだけど、

USTREAMでユーザーを巻き込んでのソフト開発、

FREEブームに乗るように無料化計画など、

次々と新しい考え方で、時代をつくっていく勢い。

ただ熱心なAppleユーザーで現在開発中の無料予定のソフト(VJ/UST用映像ソフト)はMacオンリー。

このソフト一つがどうこうではなく、Appleにこだわる姿勢が裏目に出なければと思うのですが…。はたして。


関連リンク
Wikipedia:平野友康
季刊になってしまったMACPOWERでコラムの連載を今も続けておられます。

Wikipedia:DIGITALSTAGE


ツイッターアカウント:dsHirano
今はツイッターで生の声が聞けるのでわざわざインタビューばかり読まなくても本人の考えが伝わっていいですよね.以前はdigitalstage_jpというアカウントでした。

公式ホームページ:デジタルステージ

インタビュー
以前はもっとあった気がするのですがUstとツイッター関連の記事にまぎれて引っかかりませんでした。おかしいなぁ。

Adobe Edge:2006年9月
Flash10周年に関するインタビュー、というかコメント。開発者としての思い出などを語られています。iPadを絶賛しつつもFlashはいまだに好きとのことで、複雑な心境のようです。

GOOD DESIGN AWARDKAZUO'S VOICE第24回ツールからメディアとしてのインターラクションデザインへ
当時グッドデザイン賞の審査委員長をされていた川崎和夫氏との対談記事。現在は審査委員が一新されたため残念ながらトップページからはたどれなくなっています。

ITPLUS:ものづくりの現場
最新ソフトBiND2に関するインタビューです。
谷倶楽部
向谷倶楽部の長い夜 ~向谷実×中西圭三プロジェクト~
向谷実さんの向谷倶楽部への寄稿記事。

拍手[0回]

PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
▼ ソーシャルライブラリー
▼ 05のツイッターとそのログ